2013年10月25日
引っ越しました!
「テニスジジーです」は新しいブログに引越しました。
新しいブログはこちらです
これからは新しいブログを更新していきますので、お暇な方はお越しいただけると嬉しいです
なお、更新は気の向くままですので、ご了承ください!
新しいブログはこちらです
これからは新しいブログを更新していきますので、お暇な方はお越しいただけると嬉しいです

なお、更新は気の向くままですので、ご了承ください!
2012年04月30日
GW中です。
ただいま、GWということでお休み中です。
連休というのに、どこへ出かけるわけでもなく、
テニス以外の予定はまったくない状況です。
もう1週間以上前の話題ですが、フェドカップで日本チームが
ワールドグループ1に復帰しました。
相手のベルギーの布陣を見ると、当然の結果のような気が
しますが、大変なのはこの後です。
ワールドグループ1に残った国を見ると、いずれも
格上の国ばかりで、来年に向けて更なるレベルアップが
必要と思われます。
何とか、ワールドグループ1に定着できるように祈っています。
連休というのに、どこへ出かけるわけでもなく、
テニス以外の予定はまったくない状況です。
もう1週間以上前の話題ですが、フェドカップで日本チームが
ワールドグループ1に復帰しました。
相手のベルギーの布陣を見ると、当然の結果のような気が
しますが、大変なのはこの後です。
ワールドグループ1に残った国を見ると、いずれも
格上の国ばかりで、来年に向けて更なるレベルアップが
必要と思われます。
何とか、ワールドグループ1に定着できるように祈っています。
2012年04月21日
ワールドグループ1に王手です
有明でおこなわれているフェドカップワールドグループ1のプレイオフですが、森田選手、クルム伊達選手ともにストレート勝ちを収め、ワールドグループ1昇格に王手となりました。
対戦国のベルギーはトップの選手が出場していないので、この勝利はある程度は予想はできましたが、いざとなれば何があるかわからないので、とりあえず安心しました。
明日、1勝すれば昇格ですが、スッパと第1試合で決めて欲しいものです。
しかし、毎度のことながらTV放送は一切なく、ライブスコアだけが唯一の情報源とは、寂しい限りです。
対戦国のベルギーはトップの選手が出場していないので、この勝利はある程度は予想はできましたが、いざとなれば何があるかわからないので、とりあえず安心しました。
明日、1勝すれば昇格ですが、スッパと第1試合で決めて欲しいものです。
しかし、毎度のことながらTV放送は一切なく、ライブスコアだけが唯一の情報源とは、寂しい限りです。
2012年04月19日
長い時間が過ぎてしまいました。
前回の書き込みからとっても長い時間が過ぎてしまいました。
その間に、いろいろなことがありました。
すべてをリセットして、新たな春に向けて、少しテンションを
上げて見たいと思っています。
今週末は、フェドカップのプレイオフがあります。
対戦国のベルギーは全員10代という若手の布陣で望むようです。
ランキング的には日本が有利ですが、果たしてランキング通りの
結果となるのでしょうか。
いずれにしても、ホームでの試合ですから、その有利性を
十分に生かした戦いを期待しています。
その間に、いろいろなことがありました。
すべてをリセットして、新たな春に向けて、少しテンションを
上げて見たいと思っています。
今週末は、フェドカップのプレイオフがあります。
対戦国のベルギーは全員10代という若手の布陣で望むようです。
ランキング的には日本が有利ですが、果たしてランキング通りの
結果となるのでしょうか。
いずれにしても、ホームでの試合ですから、その有利性を
十分に生かした戦いを期待しています。
2010年08月13日
夏休み!
昨日から、夏休みです。
今年は期間も短いので、帰省はせず、テニス三昧の予定です。
と思ったら、昨日は台風の影響もあり、いきなり中止となって
しまいました。
短いの夏休みの初っ端から雨とは、日頃の行いがよほど
悪かったのかも知れません。
とりあえず、昨日は雨、風が強かったので、1日家で
おとなしくしていました。
そんな中で、唯一良かったことは地元の高校が甲子園で
勝利したことぐらいでした。
そして、今日はすかっとした天気というわけには行きませんでしたが、
とりあえず雨も降らず、テニスに行ってきました。
今日のテニスは、普段通っているスクールのテーマレッスンでした。
テーマは,リターンダッシュでした。
いつもは、よほどサーブが甘い時しかしないのですが、今日は
少し強引な感じでも前に出てみました。
今日のメンバーには、幸いビックサーバーはいなかったので、
少々無理しても前に出ることが出来ました。
ただ、今日は最後の決め球をミスすることが多く、浮き球を
アウトしたり、アングルボレーがサイドラインを割ったりと、
今一でした。
多分、最後まで足がついていかなかったことが原因だと
思います。やはり、自分では大丈夫だと思っても、
暑さが影響してるのかもしれません。
明日も、テーマレッスンがあるので、暑さ対策も含めて、
もう少し気をつけたいと思います。
今年は期間も短いので、帰省はせず、テニス三昧の予定です。
と思ったら、昨日は台風の影響もあり、いきなり中止となって
しまいました。
短いの夏休みの初っ端から雨とは、日頃の行いがよほど
悪かったのかも知れません。
とりあえず、昨日は雨、風が強かったので、1日家で
おとなしくしていました。
そんな中で、唯一良かったことは地元の高校が甲子園で
勝利したことぐらいでした。
そして、今日はすかっとした天気というわけには行きませんでしたが、
とりあえず雨も降らず、テニスに行ってきました。
今日のテニスは、普段通っているスクールのテーマレッスンでした。
テーマは,リターンダッシュでした。
いつもは、よほどサーブが甘い時しかしないのですが、今日は
少し強引な感じでも前に出てみました。
今日のメンバーには、幸いビックサーバーはいなかったので、
少々無理しても前に出ることが出来ました。
ただ、今日は最後の決め球をミスすることが多く、浮き球を
アウトしたり、アングルボレーがサイドラインを割ったりと、
今一でした。
多分、最後まで足がついていかなかったことが原因だと
思います。やはり、自分では大丈夫だと思っても、
暑さが影響してるのかもしれません。
明日も、テーマレッスンがあるので、暑さ対策も含めて、
もう少し気をつけたいと思います。